ICON: アイコン一覧
URL :
PASS:
NAME:

TITLE:

COMMENT:

スパム対策のため「五六七」を半角数字にして以下に入力してください。
KEY:

 
 


13991
2008/08/11 08:34:00

[225] 日本地図

この日本地図いいですね。
日本中の中学生たちを集めてゴミ拾い計画をしています。参加者の分布をこういった日本地図に書き込みたいのですが、どうやって作るのですか?
教えてください。

TOMONORI
2008/08/12 00:45:55

[226] Re: 日本地図

はじめまして、13991さん。

地図の感想ありがとうございます。
中学生を集めてのゴミ拾いは素晴らしい計画だと思います。

トップの日本地図は、FIREWORKSという画像編集ソフトで作りました。
日本地図を読み込んで、その上に小さな四角を配置していくという、
簡単ですが根気のいる作業です、、、
あとは、できた日本地図をFLASHで読み込んで動きをつけて完成です。

これが何かの力になれば幸いです。
頑張ってください!

13991
2008/10/04 11:45:03

[227] Re: 日本地図

ありがとうございます。

自分の工場が忙しくて
返事が遅れましてすみません。

ソフトは手に入れました〜。
とてもきれいだと思います。
挑戦してみますね!

本当にありがとうございました。
またご相談に伺うかも知れません。
そのときはお願いします。

3月から更新はしておりませんが、ブログにも
遊びにいらっしゃってください。

またHP(現在TOPページのみ有、笑)が
出来上がり次第、報告に伺います。

ではでは。

13991

 
 


ryuta
2008/07/14 21:01:46

[222] こんばんは

明日から鎌倉から北海道まで自転車で行ってきます。
ぼくも写真が好きなので、すぐに止まったりできる自転車はカメラと相性がいいですよね。

このサイトからたくさんの情報と勇気をもらいました。
ありがとうございました。

TOMONORI
2008/07/16 22:50:41

[223] Re: こんばんは

はじめまして、ryutaさん。

鎌倉から北海道ですか!
しかももう行かれているんですね。凄いです。
確かに自転車だと写真は沢山撮れますね。

ryutaさんのサイトを拝見しました。
モノクロ良いですねーきっと今回の旅でも
素晴らしい写真を撮られるのでしょう。
是非見てみたいです。

どうか体に気をつけて北海道まで頑張ってください!

 
 


JUN
2008/07/12 20:10:54

[220] ありがとうございます。

トモノリさんはじめまして。東京の34才男です。
自分もいつか日本を自転車で旅したいと願い続けています。ママチャリで北を目指した時の気持ち、ものすごくわかります。自分も色々な条件が揃ったらいつか必ず実行したいと思います。このHPを拝見してますます行きたくなりました。また、必ず実現できると勇気づけられました。ありがとうございます。

TOMONORI
2008/07/13 17:22:12

[221] Re: ありがとうございます。

はじめまして、JUNさん。

サイトの感想ありがとうございます。
日本を自転車で旅するのは楽しいと同時に、
色々と考えさせられます。

ペダルをこぐ意外に無いので、様々な思考が巡り巡るのですが、
前に進んでいるからか前向きな結論が出る気がします。
日本各地を周り、自分を見つめる旅、、、是非実行できるといいですね。
応援してます!旅立つときはまた遊びに来てください。

 
 


escobor
2008/07/03 02:00:16

[217] hajimemashite

サイトを拝見させて頂いて、かなりすごいと思いました。世の中、自転車好きはたくさんいますがTOMONORIさんはハンパないです。羽田空港の中のママチャリなんかとんでもなくクールでかっこいいです!!
最近は自転車ブーム(?)でいろんな人が乗っていますが、ここで自分なりに自転車好きの基準(?)をつくりたく東京から京都まで行ってきました。もう自転車のりたくないかな〜と思っていましたが、すぐにまた自転車乗りたくなりました。そしてこのサイトを見てさらに自転車が好きになりました。写真もとても興味深いのたくさんで。すごいと思いました!

TOMONORI
2008/07/04 12:27:19

[218] Re: hajimemashite

はじめまして、escoborさん。

サイトの感想ありがとうございます。
ママチャリ引いて羽田ロビーを歩いたのは
とんでもなく恥ずかしかったですね。
今となってはもはや良い思い出です。

escoborさんも東京から京都なんて凄いですね!
ブログを拝見させて頂いたところ、
4日で達成するなんて素晴らしいです。
特に2日目の170kmの走行距離は私にとっては尋常ではありません。
凄いと思いながら拝見してましたら私も旅に行きたくなりました。
夏は自転車の季節ですし、また走りましょう!

 
 


anubis
2008/05/18 19:41:32

[212] はじめまして。

TOMONORIさんの自転車の旅すばらしいと感じました!
自分は今、大学3年生で今年の夏、ママチャリで神奈川から青森まで横断しようと考えているのですが、初めてのことで不安も多いので、色々と質問したいと思い、MAILさせてもらいました。
早速なのですが、旅の間、パンクは1回もしなかったんですか?
最低限必要な装備は?
どのくらいの予算が必要でしょうか?
健康ランドはどこでも泊まることができるのですか?

TOMONORI
2008/05/18 22:27:42

[213] Re: はじめまして。

はじめまして、anubisさん
旅の感想ありがとうございます!

神奈川から青森までママチャリとは良いですね〜
確かに不安も多いとは思いますが、
それ以上に得るものも大きので頑張って欲しいです。

パンクは嫌なものです。ですのでタイヤを少し厚いものに
変えてましたので運良く1回もしませんでした。
装備は着替えと地図、空気入れなどがあればよいと思います。
ママチャリは荷物が重いとこたえるので、
なるべく何も持たずに、先々で入手がおすすめです。
かかる資金はかかる日数の影響が大きいので、
一日にどれくらい進めるかによります。
でもあまりあせっても勿体無いので、行く前に稼いでおきたいですね。
健康ランドは泊まれない所もありますが、
以下のサイトの健康ランドは泊まれます。
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/map.html
あとはユースホステルがおすすめです。

是非是非頑張ってください!

 
 


sakai
2008/04/16 22:57:37

[210] 感動しました

はじめまして。
いやぁいいですね。自転車の旅。私も大学生の時に宗谷岬まで走りました。TOMONORIさんの写真を見て「通った通った」と懐かしさでふるえましたよ。
それにしても写真がどれも上手ですね。私なんかカスみたいな写真しか撮れませんでした。でも一枚一枚に思い入れがあって、旅で出会った人物やら苦労やらの一つ一つが蘇ってきて、また飛び出したい衝動に駆られます。願わくばもっと多くの人に自転車旅の素晴らしさを知ってもらいたいですね。

TOMONORI
2008/04/21 11:08:19

[211] Re: 感動しました

はじめまして、sakaiさん

感想ありがとうございます。
sakaiさんも宗谷まで行ったのですね。
宗谷までの道は、通った人の脳裏に
強烈なイメージを残しますよね。

夏が近づくと私も飛び出したい衝動に駆られます。
特にオロロラインの道を、何も考えずに走りたいですね。
あの静かで無人で青空で少し不安な最高の道を。

自転車旅行って本当に良いですね〜

 
 


daichi
2008/03/01 23:29:40

[207] 質問です

TOMONORIさんはどうしてこうして旅しようと思ったのですか?
自分もやってみたいと思っているのに矛盾した質問だと自分でも思いますが。本当にこのサイトに出会って不安とか迷いとかはなくなったのですが、僕はまだやりたいという漠然としたものなんです。高校時代には部活とう自分自身燃えれるものがあったからよかったんですが、今大学生になって一年が終わって自分でもなんだこれって感じてる自分がいるんです。実際・・・。

将来はあしたいこうしたって理想だけが強くそのくせやろうと思うと臆病なチキンになる・・・そんなのを変えるためにやりたいと思ってるんですけどこんな漠然としたものじゃいけないですかね?

TOMONORI
2008/03/02 23:19:02

[208] Re: 質問です

こんにちは、daichiさん
旅に出た理由は単純で、
ママチャリでどこまで行けるか試してみたかったからです。

今思うとなんという理由だと自分で思いますが、
そのときは試してみたくて仕方がなく、
後先はあまり考えなかったですね。

振り返ると後先は考えなくて良かったかもしれません。
大義名分的な目的を考えたり、何の意味があるのかとか考えたら、
出発はできなかったかもしれません。

大事なのはとにかくやってみることだと思います。
すべては、やった後からついてきます。
daichiさんの旅の実現を願ってます!

 
 


  [次の7件]
Page / [0] [1] [2] [3]

編集・削除フォーム

 記事No /  削除キー /  


59303